サッカー

ファミリーコンピュータ/1985/任天堂(インテリジェントシステムズ)

ファミコン初のサッカーゲーム。後にサッカーゲームのビュウ(横レイアウト&スクロール)を決定したと言われています(※1)。ファミコンのスポーツゲームはサッカーが発売された時、既に『ベースボール』『ゴルフ』『テニス』は存在していました。ファミコンのグラフィックはとてもキレイだったので、スポーツゲームも今までのものと違う次元で楽しかったと記憶しています。

そしてサッカー。当時、少年ジャンプ連載の漫画『キャプテン翼』が大ヒットしていたこともありサッカーは大人気でした。そんなサッカーがファミコンで遊べる。嬉しい、でもサッカーって多人数で遊ぶものだけれどもファミコンって2人までだよねと不思議に思っていました。発売したものを遊んでビックリ。まず画面にプレイヤーがいっぱい。こんなに人がなめらかにワラワラしているスポーツゲームは初めて。また選手交代の機能。Bボタンを押すことでボールに近い選手にプレイヤーをアサインしてくれます。このシステムも新鮮だった(※2)最初『どれが自キャラか分からん』と困惑しましたが直ぐに馴れました(笑)そしてドリブルが楽しい。ファミコンのゲームはどれもキャラクターの操作性が優秀。十字ボタンできびきび動いてくれるのでドリブルを細かく制御できるのがとにかく面白かった(フェイントを実際行うことができた)。

細かい点では『ボール表現』。ファミコン初のスポーツゲーム『ベースボール』の時から一貫して『ボール表現』が素晴らしい。サーカーもボールの放物線表現とその落ち影、回転と静止をきっちり感じさせるドット画アニメ。任天堂はゲームの面白さのツボがどこにあるのかいつも的確に見抜いていたと感じさせます。

忘れてはならないのがパッケージのイラスト。それまでのファミコンスポーツゲームのパッケージのキャラクターにはしっかりとした顔の表情表現がありませんでした。誰とも分からない大人のスポーツ選手のイメージで描かれていたのです。このサッカーからは任天堂の得意とする可愛いキャラクター描写になりました。この表現でぐっとスポーツゲームが身近に感じ『面白そう!』と思ったことは間違いありません。

ゴールを決めた時の喜ぶ選手のアニメも最高とか、ハーフタイムのチアリーディングがかわいいとかまだまだ魅力があるのですがこの辺で。今となってはシンプルすぎるかもしれませんが、それが逆にとっつきやすい(かも)。ドット画も可愛いし。もう一度プレイしてみはいかがでしょう?

※1:海外のNASL Soccer (Intellivision) [1979]などで横スクロールのサッカーゲームは存在していたので一般化し定着させたが正解かも
※2:日本の家庭用ゲームとしてはSEGASC-1000/3000用ソフト『チャンピオンサッカー(1984)』が先に実装していかも

Pocket
LINEで送る

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です